MT4

MT4でのEAの解析

EAの解析はMT4のバックテストとフォワードテストで行います。バックテストは過去の相場でそのEAがどれくらいの成績を出すのかを確認する作業になります。基本的にはEAの開発元が公開していますが、そのバックテストが数ヶ月の古いものということもあるので注意してください。ほとんどのEAはバックテストを繰り返しながら、EAに最適なパラメーター値を見つけ、ロジックがうまく稼働するかなど、問題部分の解析が重ねられています。

バックテストと合わせてEAの解析に使われるのがフォワードテストです。フォワードテストは、MT4で現在の為替相場でそのEAがどのようなパフォーマンスをするのか確認する作業のことです。デモ口座を利用してEAやFXトレードのロジックを検証していくので、より実際の取引に近い環境で検証することができます。

EAを解析するにあたり、フォワードテストの方法は2つです。ひとつ目は、現在の日にちから1ヶ月ほどの期間を定め検証するやり方です。もうひとつは、バックテストの期間を半年前でストップし、残りの期間をフォワードテスト期間とするものです。バックテストだけでなくこのフォワードテストと合わせて、優秀なEAであるかを判断してください。フォワードテストで有効性が確認できれば、実際のトレードでも活用できるEAだと言えます。

MT4やEAを使うのに英語は必要?前のページ

MT4のEAは改造できる?次のページ

関連記事

  1. 相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ

    MT4

    相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ

    MT4のEAは24時間トレードを自動で行ってくれますが、全ての相場が2…

  2. MT4でEAソースを活用するために知っておきたい基本知識

    MT4

    MT4でEAソースを活用するために知っておきたい基本知識

    MT4での取引を自動化するためには、EA(エキスパートアドバイザー)の…

  3. MT4

    MT4でEAの有効性を確認する方法

    EAを改造したり、パラメーターの設定を変更したりしたあとには、MT4の…

  4. MT4

    MT4のEAの設定方法について

    MT4のEA(Expert Advisor)は、取引戦略を自動化するた…

  5. ゴールデンクロスを活用してMT4のEAを自作してみよう

    MT4

    ゴールデンクロスを活用してMT4のEAを自作してみよう

    24時間自動でFXトレードができるMT4(メタトレーダー4)のEA(エ…

  6. 編集機能メタエディターについて

    MT4

    MT4のEAの編集機能メタエディターについて

    MT4(メタトレーダー4)のEA(エキスパートアドバイザー)は自動でF…

  1. MT4

    MT4でEAの有効性を確認する方法
  2. MT4

    MT4 EAと人工知能の統合
  3. MT4

    MT4のEAの設定方法について
  4. ニコニコマークを出現させる手順

    MT4

    MT4のEAでニコニコマークを出現させる手順
  5. 相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ

    MT4

    相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ
PAGE TOP